中部地区
静岡県中部地区の文化資源を紹介しています。
静岡市
名所・旧跡
- 賎機山古墳(しずはたやまこふん)
- 神明山古墳
- 三池平古墳
- 片山廃寺
- 登呂遺跡
- 丸子城跡
- 秋山好古の愛馬追悼碑
- 安倍川架橋の碑
- 安倍川義夫の碑
- 興津宿の案内板
- 御七里役所之趾
- 旧東海道記念碑
- 清見が関跡
- 西郷隆盛、山岡鉄舟会見の碑
- 薩埵峠(さったとうげ)の山之神遺跡の石柱
- 静岡学問所跡
- 静岡市のキリシタン灯籠
- 下伝馬本陣、脇本陣跡の石碑
- 十返舎一九の句碑
- 梅花流発祥の地の碑
- 札の辻跡の石柱
- 丸子御七里役所跡
- 丸子宿本陣跡
- 身延道起点の道標
- 都田一家の供養塔
- 追分道標
- 草薙の一里塚
- 久能寺観音道道標
- 小鹿公園
- 梶原山公園
- 静清浄化センター
- 常磐公園
- 広野海岸公園
- 船越堤公園
- 由比本陣公園
- 清水灯台
- 旧清水食品事務所(缶詰記念館)
- 清水港テルファー
- 葵タワー
- 安倍川の堤防と静岡国道事務所の塔
- 安倍川橋
- 井川ダム
- 石垣と丸子宿看板
- 薄墨の笛(鉄舟寺所蔵)
- 宇津ノ谷隧道
- 宇津ノ谷峠の地蔵堂跡の石垣
- 宇津ノ谷の家並み
- 産女観音(正信院)
- 興津川川越遺跡
- お羽織屋
- 河岸の市
- 勝呂組
- 小池邸の水琴窟
- 高札所
- 光福寺の懸仏
- 五百羅漢(清見寺内)
- 薩埵峠(さったとうげ)の展望台
- 清見寺と朝鮮通信使
- セイリングベル(エスパルスドリームプラザ)
- 浅間通り
- 高山樗牛の墓
- 稚児橋
- 蔦の細道
- 東海道中膝栗毛
- 巴川製紙の塔
- 中之郷の閻魔さま(鳳林寺)
- 日本軽金属富士川第二発電所
- 日本平ロープウェイ
- 浮月楼
- 丸子宿
- 三池の子授け地蔵
- 弥次喜多記念碑
歴史的建造物
- 清水寺本堂
- 見性寺
- 江浄寺
- 光福寺本堂
- 誓願寺
- 清見寺本堂
- 増善寺
- 鉄舟寺
- 洞慶院本堂
- 吐月峰柴屋寺
- 法蔵寺
- 宝泰寺
- 龍華寺・本堂
- 臨済寺
- 霊山寺仁王門
- 霊山寺本堂
- 蓮永寺
- 伊勢神明社
- 大歳御祖神社(おおとしのみやじんじゃ)
- 小梳神社
- 草薙神社
- 久能山東照宮 神楽殿
- 久能山東照宮 唐門
- 久能山東照宮 神厩
- 久能山東照宮 玉垣
- 久能山東照宮 東門
- 久能山東照宮 廟門
- 久能山東照宮 末社 日枝神社
- 久能山東照宮 渡廊
- 久能山東照宮 社殿・石の間・拝殿
- 久能東照宮 神庫
- 白髭神社(松野地区)
- 少彦名神社
- 浅間神社の猪の浮彫
- 浅間神社・神部神社
- 玉鉾神社(たまぼこじんじゃ)
- 白山神社
- 麓山神社(はやまじんじゃ)
- 八千戈神社(やちほこじんじゃ)
- 観富園
- 清見寺庭園
- エンバーソン邸
- お休み処
- 蒲原本陣跡
- 旧五十嵐歯科医院
- 旧マッケンジー邸
- 佐藤家住宅
- 坐漁荘跡
- 正雪紺屋
- 芹沢銈介の家
- 名主の館 小池邸
- 望嶽亭 藤屋
- 明治のトンネル(明治宇津ノ谷隧道)
- 脇本陣 水口屋の跡
- あおい塔
- 井川大日峠お茶蔵
- 延寿院不動堂
- オーシャンプリンセス号
- カトリック清水教会
- 神部神社・浅間神社 大拝殿
- 神部神社・浅間神社 楼門
- 旧庚子銀行本店
- 旧静岡三十五銀行本店(静岡銀行本店)
- 清水寺観音堂
- 清水寺鐘楼
- 久能山東照宮 鼓楼
- 久能山東照宮 廟所
- 久能山東照宮 楼門
- 見性寺の大鐘楼
- 県立美術館のロダン作品
- 子授地蔵堂
- 静岡県庁本館
- 静岡市役所本館
- 鐘楼(清見寺内)
- 真珠院山門
- 震洋艇掩蓋壕
- 杓子庵
- 清見寺 書院
- 清見寺総門
- 巽櫓
- 日本カトリック教会谷津巡回教会
- 舞殿(浅間神社内)
- 臨済寺山門
自然景観など
- 日本平
- 浜石岳
- 浜石岳より望む逆さ富士
- 浜川
- 安倍の大滝
- 麻機遊水地
- 大谷海岸
- 梅ヶ島の茶畑
- 宇津ノ谷峠展望台からの眺め
- 薩摩土手
- 静岡県立美術館周辺
- 清水港
- 手越の旧街道
- 日本平からの富士山、清水港の景観
- フォッサマグナ
- 細井の松原
- 三保海岸から見た富士山
- 三保松原(みほのまつばら)
- 用宗海水浴場と大崩海岸
- 山原の夜景
文化施設
- 静岡県立美術館
- 静岡市東海道広重美術館
- 静岡市立芹沢銈介美術館
- 久能山東照宮博物館
- 静岡市立登呂博物館
- 東海大学海洋科学博物館
- 樗牛館
- 中勘助文学記念館
- 静岡県地震防災センター
- 駿府匠宿
- 静岡音楽館AOI
- 静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ
- 静岡県総合社会福祉会館(シズウエル)
- 静岡市清水文化センター
- 静岡市女性会館 アイセル21
- 静岡市民文化会館
- しずぎんホール・ユーホニア
- 清水港船宿記念館
- 文化の丘(ムセイオン静岡)
動植物
- ウメ(梅ヶ島梅園)
- サクラ(大沢川)
- サクラ(御殿山)
- ツツジ(駿府公園、駿府城)
- 清見寺の臥龍梅
- ウメ(洞慶院)
- ウメ(日本平梅園)
- サクラ(船越堤公園)
- ヤナギラン(山伏)
- アガティス樹
- クスノキ(伊勢神明神社)
- 黒俣の大イチョウ
- 黒俣の大ヒイラギ
- コウヤマキ(見性寺)
- 慈悲尾のテンダイウヤク
- 洞慶院の大杉
- なんじゃもんじゃの木
- 三保松原
- やぶきた原樹
- ソテツ(龍華寺)
- 龍華寺の大サボテン
- クスノキ(若宮八幡宮の大楠)
- 木枯の森
- 白クマ(日本平動物園)
- モリアオガエル産卵池(誓願寺)
- 龍華寺の大サボテン
伝統芸能・祭り・催し物
- 有東木のギリッカケ
- お太鼓まつり
- 清沢の神楽
- 草薙龍勢
- 軍神社祭典
- 小河内のヒヨンドリ
- 静岡おだっくい祭り
- 清水七夕まつり
- 清水みなと祭り
- 水神社大祭
- 駿府本山お茶まつり『駿府お茶壺道中行列』
- 茶詰めの儀
- 洞慶院 開山忌
- 巴川灯ろうまつり
- 西宮神社えびす講(西宮神社)
- 平野の盆踊り
- 御穂神社大祭
- 三保羽衣薪能
- 八幡神社例大祭
- 横沢神楽
- お国じまんのたいこ
- カミソリ狐(姥ヶ池)
- てんしゃまく(てんしゃまくの墓)
- 十団子
- 沼ばあさん
- 風呂代の言いわけ
- 安倍川花火大会
- 静岡まつり
- 大道芸ワールドカップin静岡
- 日本平桜マラソン